おすすめのサスペンス映画『羊たちの沈黙』のご紹介です。(ネタバレなし)
映画史に残るシリアルキラー爆誕!
シリーズ1作目にして数々の賞に輝いたレジェンド的名作。
作品情報 | |
監督 ジョナサン・デミ 脚本 テッド・タリー 原作 トマス・ハリス 公開 1991年 上映時間 118分 |
|
主なキャスト | |
ジョディ・フォスター | FBIの訓練生クラリス・スターリング |
アンソニー・ホプキンス | 猟奇殺人で服役中の天才精神科医ハンニバル・レクター |
スコット・グレン | クラリスの上司となった男 |
テッド・レヴィン | 連続殺人鬼バッファロー・ビル |
『羊たちの沈黙』のあらすじと見どころ
世間を騒がす連続猟奇殺人犯バッファロー・ビル。
FBIの訓練生クラリスはある目的のために捜査チームに迎え入れらる。
目的は服役中の凶悪犯ハンニバル・レクター博士を捜査に協力させること。
クラリスを適当にあしらうレクター。
だがレクターは次第にクラリスに対して特別な感情を持ち始めるのだった。
その一方で、またもバッファロー・ビルによる新たな被害者が発見されてしまう。
そして、事態は一刻の猶予も許されなくなるのだった・・・
予告動画です。字幕なしですが雰囲気は伝わると思います。
アカデミー賞主要5部門受賞は伊達じゃない
おすすめのサスペンス映画『羊たちの沈黙』ですがサイコスリラーということだけあって、一部ではグロテスクで気持ち悪い場面もあるので、そういうのが苦手な人は要注意です。
ですがストーリーもキャラクターにも惹き込まれるところが沢山ありますし、最後まで飽きずに楽しめますから伊達に色んな賞をとってないなと思わせてくれる名作です。
実力派監督と謎多き原作者
監督は今は亡きジョナサン・デミ。
B級映画の帝王と呼ばれたロジャー・コーマンの元で修行し、ドキュメンタリー番組なども多数手がけた経歴の持ち主です。
本作『羊たちの沈黙』の大ヒットで一躍時の人に。
また、本作はトマス・ハリスの同名小説を原作としています。
トマス・ハリス自身、表舞台にあまり出ずに40年の作家生活でわずか5作(うち4作は『羊たちの沈黙』のシリーズ)しか出版していない謎に満ちた人物でもあります。
元々彼は地方紙の記者やAP通信社のレポーター兼編集者としての経歴を持っているため、犯罪者や事件と身近な環境にいたんだとか。
そのため、本作に登場するレクター博士やバッファロー・ビルには、それぞれ実在のモデルが数人います。
レクターやバッファロー・ビルのモデル
母親に悪魔として育てられた360人殺しのヘンリー・ルーカス
遺体で戦利品を作る、月夜の狂人エド・ゲイン
ミルウォーキーの食人鬼ジェフリー・ダーマーなど
そんなとんでもない人物がモデルのキャラを描きながらも嫌な作品にならないのは、ジョディ・フォスター扮するクラリスという善人の存在だったり、レクター博士の醸し出すカリスマ性のせいかもしれません。
それにしてもアンソニー・ホプキンスの演技が凄いです。
彼はこの年のアカデミー賞主演男優賞にも輝いていますし、ああいうのが怪演っていうんだなって感じです。
他にも、実在する殺人鬼を題材にした映画といえば、ソウル20人連続殺人事件の『チェイサー』
そのイケメンさから死の天使とまで呼ばれた青年が主役の『永遠に僕のもの』も傑作なのでぜひご覧ください!
パッケージに隠されたドクロ
本作のパッケージ画像の蛾ですが実はよーく見ると模様がドクロになっているんです。
こちらがその画像。
そして更によくみると、そのドクロは人間の体で構成されているんです。
ちょっと気持ち悪いので画像を載せませんが有名画家のサルバトール・ダリの作品をモチーフにしているんだとか。
こんな人に特におすすめ
- ハラハラドキドキを味わいたい人
- 物語に惹き込まれたい人
- 名演技を見たい人
- 名作をチェックしておきたい人
『羊たちの沈黙』の評価
久々に『羊たちの沈黙』観たけど、やっぱりマイベスト10に入る映画だ。
前回は気にならなかったけど、改めて観るとクラリスに対する周囲の異様な目線が気になった。小柄な女性が屈強な男達の中で努力してゆく、サクセスストーリーとしての面白さも含んでる— めまい (@Vertigo0209) May 4, 2021
羊たちの沈黙、わたしが生まれる前の映画なんだけど出来が良すぎてすごい…………すごいな…………今更すぎるけど………
— 桜木羽蘭@禁酒 (@hatoran) November 4, 2017
昨日昼過ぎに羊たちの沈黙みたんだけど良かった。本当に良かった。レクター役の人が凄い。
— 病子(やんこ)ゾンビロリータ (@ynk0901) 2013年11月7日
などなど
ネットで調べると他にもみなさん絶賛している方が多かったです!
ぜひ、あなたも『羊たちの沈黙』を楽しまれてくださいね。
ちなみに本作でレクター博士を演じたアンソニー・ホプキンスは、映画のイメージとは真逆でベジタリアンらしいですよ(笑)
それとこちらの記事で本作シリーズの順番を詳しく紹介していますので、よかったら見てくださいね。
最後までお読みいただきありがとうございました。