宅配レンタル比較ランキング!【悪い口コミも徹底調査】

宅配レンタル比較ランキング

あなたは映画やドラマを観る時、どんなサービスを使っていますか?

有名な動画配信サービスも色々と試してみたけど、イマイチ満足できない……
どこも作品数は多いけど結局あまり観なくなってしまう……

そんな不満を解消してくれるのが、ピンポイントで観たい作品をすぐに借りれる宅配レンタルです!

そこで今回は、宅配レンタルの会社を比較して私の独断や口コミ、人気をもとにランキング付けしてみました。

良い点だけでなく悪い評判なども紹介するのでぜひ参考にしてくださいね。

あなたに宅配レンタルは必要?

ランキングを発表する前に、まず、あなたに宅配レンタルが必要かどうか簡単にチェックしてみてください!

以下の項目で5つのうちどれか1つでも当てはまればOKです。

逆に当てはまらない人は、これ以上この記事を読んでもあまり役にたたないかも……

  • 観たい映画やドラマがある
  • 色々なジブリ作品を借りたい
  • 動画配信サービスを楽しめてない
  • 自分のペースで楽しみたい
  • ちょっとリッチな生活をおくりたい

どれか1つでも当てはまる人は、宅配レンタルに向いてる人なので、これから紹介するランキングをぜひ役立ててください!

それではいってみましょー

宅配レンタルを比較する時のポイント

宅配レンタルを比較する時の重要なポイントは3つ

  • コスパ
  • 作品数
  • 配送ペース

これらのポイントに注目しながらランキング付けしていきたいと思います。

ランキング1位:TSUTAYAディスカス

宅配レンタルランキング1位のTSUTAYAディスカス

まず、堂々のランキング1位は何と言っても業界最大手のTSUTAYAが運営するTSUTAYAディスカスです。

サービス内容がこちら

TSUTAYAディスカス
プラン名 定額レンタル8
費用 月額2052円(税込)
作品数 49万タイトル以上
最新・準新作 毎月8枚まで無期限レンタル
(繰り越しアリ)
旧作 制限なし
注文方法 2枚1組で注文
キャンペーン 初回30日間無料お試し
※30日間無料お試し期間中「新作」はレンタル対象外。

TSUTAYAディスカスの特徴

TSUTAYAディスカスの特徴

まず、気になる人も多い料金ですが、毎月新作・準新作が8枚、旧作は制限もなく月額2052円(税込)。

相場としては、特別高いわけではないですが

動画配信サービスと比較するとやっぱり高く感じてしまいますよね……

月に8枚新作を借りるとしたら、1枚あたり約250円。

返却期限も自由なので、店舗で借りるよりかは少し割安といったところでしょうか。

福岡在住の私の場合、旧作も含めて最大月16枚は借りれる配送ペースなので、1枚あたり約130円。

逆に月に4枚くらいしかレンタルしなかったら、1枚あたり500円を超えるのでかなり割高になってしまいます。

なので、まぁ本当に便利なサービスなんですが、映画やドラマをあまり観ない人はちょっと割高になるかもです!

そんなTSUTAYAディスカスの一番の特徴は作品数と在庫の多さです。

取り扱い作品数49万タイトル以上ということで、映画の超大型図書館みたいな感じ。

DVD化されている作品は、ほぼ揃ってるんじゃないかな

なので

「観たい映画があるけど取り扱ってなくてレンタルできない……」

という一番イヤな状況にならなくてすむのでホントありがたい。

そんな便利なTSUTAYAディスカスにもデメリットがあるのでご注意ください!

悪い口コミと一緒に紹介していきますね。

TSUTAYAディスカスの悪い口コミ

TSUTAYAディスカスの悪い口コミがこちら。

 
こんな風に、悪い口コミの大半は解約できないというものでした。

たしかに、解約する時の注意点が多くて、これは困る人でてくるだろうなってシステムになってます……

でも、ご安心を!

2つのポイントさえ押さえれば簡単に解約できるのでサラッと説明しますね。

返却が完了していないと解約できない

まず注意したい点は、返却が完了しないと解約できないという点です。

例えば、無料期間の期限が今月30日までだとします。

住んでいる地域によりますが、その場合26日くらいには借りてたDVDをポストで返却しないといけません。

ポストに返却したら翌日か2日後くらいにはTSUTAYAに届くよー

まぁ、ギリギリ28日くらいの返却でも間に合うかもしれませんが出来るだけ余裕を持って返却したほうがよさそうですね。

そして、返却する時は「次に借りるDVDリスト」を全て削除しカラにしておく必要があります。

「TSUTAYAディスカスの「次に借りるDVDリスト」

このリストを上の画像のようにカラにしておかないと、返却が完了しても次の作品が自動的に発送されて解約できなくなってしまうんです。

日にちに余裕を持って返却して、次に借りるリストを削除すればいいだけなので簡単ですね!

解約手続きができない時間帯がある

そして、解約手続きをする時間帯にも気を付けましょう。

システムメンテナンスがある以下の時間帯は解約手続きができません。

  • 午前3時頃から30分程度
  • 午前11時頃から1時間程度
  • 午後3時頃から30分程度

ややこしそうにも思えますが、

夕方4時頃から夜中の2時30分くらいまでに解約手続きをしたらいい。

こう考えるとシンプルでわかりやすいんじゃないでしょうか。

仕事から家に帰って、寝るまでに解約したらいいってことね。

なので、まとめると

解約の注意点

借りたDVDは余裕を持って返却して、次に借りるリストも削除しておく

解約手続きは夕方や夜に行う

この2点だけ気を付けていれば簡単に解約できます!

あと、余談ですがTSUTAYAディスカスのアプリは使い勝手の評価が最悪なのであんまり使わないほうがいいかも……

アプリ入れなくてもネット検索で出てくるWeb版で全然利用できるので、Web版の利用が個人的にはおすすめです。

TSUTAYAディスカスの良い口コミ

続いて、TSUTAYAディスカスの良い口コミがこちら

 
などなど、一番の魅力はやっぱりその品揃えの良さです!

最新作からマニアックな映画に加えて、人気のジブリ作品まで借りれます。

ずっと観たいと思ってた作品がみれて幸せ~
観たい映画がどんどん送られてくるから毎日が楽しくなってきちゃった

これがやっぱり動画配信サービスとは違う、宅配レンタルの良さですよね。

宅配レンタルのペース

気になる宅配ペースですが

福岡に住んでいる私の場合はこんな感じです。

配達ペース
  1. 月曜日の夜に注文
  2. 火曜に発送
  3. 水曜の昼すぎに自宅ポストに到着

DVDは2枚1組でこんな風に届きます。

TSUTAYAディスカスから届いたDVD

なので私の場合、1か月でだいたい8枚~12枚ほどのDVDを借りれています。

ポストに届いた日の夜に観て、翌日に返せば週に4枚は借りれるので最多で毎月16枚といったところでしょうか。

それと、配送センターが埼玉と大阪の2ヶ所なので、その近くに住んでいる人はもっとハイペースなレンタルも可能です!

翌日配達率は98%で、北海道と宮崎、鹿児島以外の地域は基本翌日には届くみたいですね。

配送ペースに関する口コミがこちら。

 

ちなみにCDやアダルト作品も借り放題です。

特にCDの宅配レンタルは結構人気みたいですね。

こんな感じで宅配レンタル比較ランキングはTSUTAYAディスカスが断トツ1位です!


TSUTAYA TV

ランキング2位:ゲオ宅配レンタル

宅配レンタルランキング2位のゲオ宅配レンタル

続いて、ランキング2位はゲオ宅配レンタルです。

サービス内容がこちら。

ゲオ宅配レンタル
プラン名 スタンダード8
費用 月額2046円(税込)
作品数 約33万5700タイトル
レンタル数 新作含む毎月8枚
注文方法 2枚1組で注文
キャンペーン 初回30日間無料お試し

他にも、毎月4枚まで借りれる「スタンダード4」税込990円プランもあります。

ゲオではTSUTAYAディスカスとは違って、旧作含めて月に借りれる枚数が決まっているのでプラン的に少し見劣りしてしまいます。

ゲオ宅配レンタルの悪い口コミとデメリット

ゲオ宅配レンタルの悪い口コミがこちら。

 
こんな風にディスクの状態が悪いという口コミがチラホラありました。

あとは、品揃えや在庫数に関してもあまりよくない評価があります……

 
在庫数に関しては、ゲオはレンタル事業の業績が2015年以降ずっと右肩下がりで悪化しているので、在庫を増やす予算がないのかもしれません。

とは言っても、めちゃくちゃ在庫が少ないというわけでもないですし

借りれる人はスムーズに借りれているみたいなので、作品次第ってことでしょう!

ゲオ宅配レンタルの良い口コミとメリット

続いて、ゲオ宅配レンタルの良い口コミがこちら。

 
ズバリ!ゲオ宅配レンタルの一番の魅力はセール時の安さです!

月額コースだとやっぱりTSUTAYAディスカスに負けますが、単品でレンタルするならゲオも全然アリです。

単品レンタルの基本価格(税込)がこちら

スポットレンタル料金
新作 396円
準新作 253円
旧作 105円
送料 1~7枚:319円
8~16枚:528円
17~20枚:616円
レンタル期間 10日間
8枚以上で14日間

通常価格はそれなりにするので、キャンペーンの時を狙うのがおすすめです!

それか単品レンタルする前に、宅配レンタルがどんな感じが無料体験で試してみるのも全然いいと思います。



ランキング3位:DMM.com

宅配レンタルランキング3位のDMM.com

続いて、最後にご紹介するランキング3位はDMM.com。

サービス内容がこちら。

DMM.com宅配レンタル
プラン名 ベーシック8
費用 月額1980円(税込)
作品数 約40万4500タイトル
レンタル数 新作含む毎月8枚
注文方法 2枚1組で注文
キャンペーン 初回1か月無料お試し

仮想通貨事業など各方面で事業展開しているDMM.comも宅配レンタルをしています。

TSUTAYAディスカスやゲオと比較しても、どれも似たようなプランですね。

サービスはどれくらい充実しているのか?

ネットの口コミを見ていきましょう!

DMM.comの悪い口コミとデメリット

DMM.comの悪い口コミがこちら。

 
うーん……まぁ頼んだ作品が人気作だったのかもしれませんが、スピーディーな宅配はあまり期待できないのかも。

DMM.comは宅配レンタルが主力事業じゃないので、TSUTAYAやゲオに比べたら在庫の確保などにあまり力をいれていないのかもしれませんね。

DMM.comの良い口コミとメリット

ぶっちゃけ、DVD・CDをDMM.comで宅配レンタルするメリットはあまりないと思います。

ですが、漫画を借りるコミックレンタルなら全然アリだと思います!

こんな感じでコミックレンタルの良い口コミもチラホラありました。

 
コミックレンタルは業界トップの安さなので漫画が好きな人には凄くおすすめです。

ゲオと比べた時の料金比較表がこちら。(TSUTAYAのコミックレンタルは高いので比較しません)

DMM.com ゲオ
1冊 95円 136円
送料 全国一律840円 無料
レンタル方法 1回10~50冊 1冊以上
レンタル期間 14泊15日
or
20泊21日
(30冊以上)
14日間

たとえば、『鬼滅の刃』全23巻をレンタルする場合の料金比較は以下の通りになります。

レンタル料金 送料 合計金額
DMM 2185円 840円 3025円
ゲオ 3467円 無料 3467円

こうしてみると漫画をレンタルする場合はDMM.comが一番お得な価格ですね。

DVDやCDは、やっぱりTSUTAYAディスカスが最強ですけど、コミックレンタルならDMM.comも十分おすすめです!



まとめ

今回、宅配レンタルの各社をランキング形式でご紹介してきましたが、映画やドラマなどのDVDをレンタルするならやっぱりTSUTAYAディスカスが一番おすすめです。

ゲオやDMM.comと比較すると

在庫数や品揃えも多く、基本的に配達ペースもTSUTAYAディスカスの方が断然早いです。

なので、現状ではTSUTAYAディスカスが頭1つ抜けてトップと考えて間違いないでしょう。

いつまで続くか不明ですが、いまのところは各社の無料体験があるので色々試して自分にあったサービスを見つけるのもいいですよね。

各社とも無料体験終了後は自動的に有料に切り替わるので、解約する人はその点だけお気をつけください。

あなたにあったサービスをぜひ見つけてくださいね。

月額 内容 作品数 配送
2052円 最新・準新作8枚
旧作借り放題
49万以上 基本早い

2046円 新作含む8枚 約33万5700 普通
1980円 新作含む8枚 約40万4500 やや遅い時もアリ
※本ページの情報は2021年10月15日時点の情報です。最新の情報は各社公式サイトにてご確認下さい。



ブックマークしてくれるとうれしいです

あなたのレビューを読者に届けよう!

自由な文章で短文ok!

※レビュー反映には少し時間がかかります

WRITERこの記事をかいた人

『おすすめ映画メモ』編集長のエリです。 評論家ではないので難しいことは気にせずに気楽な感じで楽しんでいってくださいね。